硬派って訳じゃないけど男同士のほうが気楽でいいよ
2004/01/03 19:27
キャッチボールも出来ないしゲームもやらないし
金のかかる遊びばかりしなきゃならないもんなぁ
2004/01/03 20:26
職場に女居るとか良くあるけどよく耐えられるよな
女慣れって言うかご機嫌取りとかクソだろ
2020/12/13(日) 13:41
彼女なんて興味ないって言い張ってる俺が来ました
ホントは凄く欲しいです
2009/01/02(金) 06:03
おれも彼女いない暦=年齢のときはそんな感じでクールを気取ってた
けど彼女がほんとうにほしくてちょっとプライド捨てて素直になったら途端に彼女できたぜ
やっぱ変な意地やプライドは捨てるべき。
友達に「紹介してやるか?」とか言われたらいままでのキャラ捨てて素直に紹介してもらえ
2009/01/02(金) 06:07
硬派っつーか高校時代まで何がなんだか分かってないお子様だった
女子グループに「一緒にお菓子食べよーよ」とか誘われても
別にお菓子食べたく無いからシカトして無言で帰った
2011/10/12(水) 22:24
無口なのがクールと思い込み
女なんて興味ねーしみたいな態度をとり続けてきたおかげで
あだ名がホモ男だった
2011/10/13(木) 03:45
女子力を磨くことが男にとって逆効果であるように
「男子たるものこうあるべき」なんて考えは女を遠ざけるだけだった
2011/10/13(木) 14:06
基本的に明るくてコミュ力が高い奴の方がモテるし友達も多いな
2017/05/22(月) 18:04
偏差値だけで大学選ぶとあかんな
女の子ときゃっきゃうふふしたかった
2019/01/07(月) 18:14
勉強していい大学に行けばいい女と付き合える
そう思ってた時期がありました
2011/10/12(水) 21:12
男子校は正直詰みやで
高校の時女と関われなかったやつは周りみんな彼女できんって嘆いてるわ
2019/01/07(月) 18:16
それでも大学生の頃が最後のチャンスだった
社会人になると機会がない
2011/10/12(水) 21:58
女慣れってマジで子供の頃に全て決まるよな
小学生の頃何気なく女と遊んだりすれば上がるし
男子校に行けば下がる
2020/12/13(日) 12:47
中高一貫男子校から東京工業大学とかヤバい奴たくさんいるもんな
2014/03/01(土) 21:44

なんか中高の時に『女と喋る男なんて』って斜に構えてたのが原因で女と喋れなくなってしもうた
学生よ自分に素直に行動するんやぞ
じゃなきゃワイみたいになってしまう
2021/11/29(月) 03:16
悪い事は言わないからチャンスが少しでもあればガツガツいけ
一生後悔する
2022/04/22(金) 20:25
結局は図々しい奴のほうが美味しい思いができるんだろうな
女のほうの好みや事情なんか何も考えないで押しまくる奴のほうが勝つ
勿論それはモテるというのとは違うし
DVだとかいって批判されたりもするが
2011/10/12(水) 22:05
フラグは確かにあったけどコミュ力があまりにも足りなさすぎた
なるようになったんだよ結局
2011/10/12(水) 21:17
フラグのルートに入っても現実は勝手に進んで行くわけじゃないからな
そっからのほうが難しい
2011/10/12(水) 22:32
×硬派を気取ってた
○コミュ力がなくて無愛想にならざるを得なかった
2011/10/12(水) 23:24
イケメン無口→硬派orクール
不細工無口→コミュ障
2017/10/15(日) 23:53
イケメン=クール
ブサイク=陰キャ
顔によって呼び方変わるから間違えたらアカンで
2012/08/02(木) 17:59
そもそも硬派と女嫌いは違うぞ
硬派って言うのは1人の女を愛して浮気とかしないこと
キミらのは単なる非モテじゃんよw
2004/11/15 01:53
硬派だから真面目だからと女と付き合わない奴って単にモテない言い訳にしてるよな
真面目ぶってるけど女から逃げまわって全然紳士でもないじゃん?
2021/02/20(土) 20:36
まぁ実際やることで頭はいっぱいだからな
2021/02/20(土) 20:37
まじそれ
どうせなら向き合えよって話
2021/02/20(土) 20:38
硬派なら硬派で勉学に打ち込めよと思うがそれすらもしてない
2021/02/20(土) 20:45
真面目なんやない、自分を出すのが恥ずかしいだけや
優しくなんかない、勇気が無いだけや
2019/11/05(火) 00:23

自分の価値観を知ろう
婚活で重要なのは相手の何を重視して何を妥協するかです。すべてパーフェクトな人を求めていると一生独身で終わることになりますが、妥協することができれば(妥協すればするほど)すぐに結婚できます。
「妥協なんてできない!」と思うかもしれませんが、妥協してもまったく気にならない部分って自分でもわかっていない場合があって、実際に一緒に過ごしてから「なんでこんなことにこだわっていたんだろう…」なんて後悔する事もあったり。
周りのライバルたちが無駄にこだわっているポイントをあなただけが妥協出来たら婚活が上手くいくと思いませんか?
>>価値観診断をしてみましょう
コメント