「人間見た目じゃない中身だ」と親に躾けられた子供の非モテ率の高さは異常
2015/05/29(金) 10:04
人は見た目じゃないよって親に言われたなら
親から見ても不細工ってことだよね
2015/05/29(金) 10:09
親や身内が見ても不細工だから、中身だなんて逃避を押し付ける。
親や身内が見て格好良ければ、ジャニーズとか芸能事務所に行けと冗談半分で言ってくるわ。
2015/05/29(金) 12:17
しつけられたじゃ無くて慰められたの間違いだ
もしくは見た目を良くする努力が必要である事を教わらなかっただな
2015/05/29(金) 10:17
言うても外見アカン子供に「人間は外見だ」って教育するわけにもいかんだろ
2015/05/29(金) 17:32
それもありなんじゃないかなーと最近は思える
「外見がダメなために上手くいかない奴」に原因は外見じゃないよ言っても
何ら解決しないどころか、仮にそれで内面に問題があると捉えて
内面を改善しようとしたのなら、それは間違った方向に努力する事になるから
無意味なリソース消費と結果の出ない不毛な体験させるだけだし
2015/05/29(金) 18:57
人を見た目で判断するなや!!!!って言うDQNほど外見にしか気を使わないで中身がペラペラな件
2015/05/29(金) 10:06
本当に中身のある奴は相手に不快感を与えないように見た目にもちゃんと気を配るんだ
2015/05/29(金) 10:07
見た目がよければそれだけで大体幸せになれる確率が高い
特に女
2015/05/29(金) 11:47
「人間は外見じゃない中身だ」なんて言ってる奴は単に私は外見で判断しないと言っているってことに自己陶酔してるだけだからなw
女の方が圧倒的に外見で判断する、ストライクゾーンが狭いのに、「外見じゃない」とか「外見を気にしない」なんていうことからもそんなもんポーズだけってのがよく分かるわ
2015/05/31(日) 10:17

そもそも人間中身だって育てられたやつは実はそんなに性格よくないという
2015/05/29(金) 10:43
なんだかんだ言って外見は初対面の人間が最初に受け取る情報だからなあ
おろそかにしていいわけがない
2015/05/29(金) 10:15
詐欺師じゃなければ中身が見た目に現れてるんだよ
見た目で中身判断できる
2015/05/29(金) 10:36
よほど長い付き合いじゃないと中身なんてわかんないよね
2015/05/29(金) 12:39
しょぼい外見を打ち消すほどの中身ってどんだけのもんや
2015/05/29(金) 11:19
見た目が悪いならせめて身だしなみに気をつかえばいいのに実際は逆なんだよな
見た目がいい人のほうが身だしなみに気をつかってる
そりゃ見た目の格差は広がりますよ
2015/05/30(土) 11:41
ハンサムな人間が人間は外見だと思っていると中身がないまま育ち
段々中身の空っぽさが外見にも表れてくるよなあ
だから中身だと教えておいたほうがいい場合もあるんだよ
2015/05/30(土) 12:09
ブサの場合、幼い頃から迫害されて性格がネジ曲がったのを「中身で勝負!」と
強制的に一般ウケするように変えてるから、ちょっと違うんだよね
イケメンは幼い頃からチヤホヤされて基本人間を信頼してるから人の良さが自然とにじみ出る
2015/05/30(土) 18:07

子は親の背中を見て育つ。
親の振る舞いや考えが子供に移るから
人としてすばらしい親なら一々子供に見た目じゃないとか中身だなどと言わないし言う必要が無い
2015/05/29(金) 14:15
そもそも非モテや喪女の親って大半が親も非リア充だよな
2015/07/30(木) 18:02
親のコミュニケーション能力が子育てに出るからじゃねーの
2015/07/30(木) 18:43
学生時代に男女交際で必要以上に口を挟まれると(不潔扱いや無理矢理別れさせたりの悪い意味で)
将来、未婚、晩婚になる率が上がる
2015/05/29(金) 11:30
親に「人間見た目じゃない、中身だ」なんて嘘を教え込まれたら
大人になって人気者なイケメンを僻むようになり結果的に中身もどんどん悪くなっていくぞ。
2015/05/31(日) 00:40
他人に不快与えるタイプのマジメに育つよな
2015/05/29(金) 11:17
母親が癇癪もちで過干渉な家のガキ、知ってる範囲では全員幸せになってない。
肉食女子が母親になって教育ママゴンと化し、息子を草食に去勢したようなのばかり。
進学・就職・結婚と親の言いなりに歩んで、今を生きてる実感がないのか生き生きしてないから付き合ってて楽しくない。
コミュ障率も高いし交友関係は狭いし、正直哀れ。
2015/05/29(金) 13:25
ああ、俺がそれだわ
母は癇癪持ちではないけど教育ママで「勉強出来ない奴はイジメられるし教師からも見放される」「勉強出来ればいい大学に行けて勝ち組や金持ちへの道が開ける」って考えで中学入るまでマンツーマンで毎日勉強させられたな
大学までは親や教師の言うとおりにしてれば優等生扱いで怒られもせずこれたけど高校あたりからボッチで就職も失敗
失敗というかなりたいものがわからないそもそもなりたいものなんかないから何となく人気企業に出してみただけでろくに就活しなかった
今は公務員だけどそれも「親や他人から白い目で見られたり怒られたくないから」「人生あまり楽しくないけど死ぬのはもっと嫌だから敵を作らないよう問題起こさず無難に人生送ってるだけ」という感じ
恋愛やSEXはしたいけどまず女性と恋人になるまでいけない
2015/05/29(金) 13:54
俺は親が地雷ってことに大学生になってから気づいたんだ
それからは一人暮らしして親から離れたけど気づくのが遅すぎた
中学生くらいで親が糞と気づけばよかった
2015/05/29(金) 17:03
一人暮らししておしゃれをするようになったね
今まではおしゃれをするたびに親に文句を言われてたが
2015/05/29(金) 17:18

自分の価値観を知ろう
婚活で重要なのは相手の何を重視して何を妥協するかです。すべてパーフェクトな人を求めていると一生独身で終わることになりますが、妥協することができれば(妥協すればするほど)すぐに結婚できます。
「妥協なんてできない!」と思うかもしれませんが、妥協してもまったく気にならない部分って自分でもわかっていない場合があって、実際に一緒に過ごしてから「なんでこんなことにこだわっていたんだろう…」なんて後悔する事もあったり。
周りのライバルたちが無駄にこだわっているポイントをあなただけが妥協出来たら婚活が上手くいくと思いませんか?
>>価値観診断をしてみましょう
コメント