ペアーズ女が言ってたが
自撮り写真しかないと 友達いないとかマイナスイメージ持たれるらしいな
ふーんって聞いてたけどね
2018/07/12(木) 10:21
友達とはでかけたりするが
撮りあったりとかしないわ
2018/07/12(木) 09:12
男友達と会うって言ってもたいがいインスタ蝿しないような居酒屋だし、
そんなところで写真撮らないよな
2018/07/12(木) 09:48
睨みつけてたり真顔だったり変にキメ顔のナルシスト全開な自撮り写真の男性多い
マジで変えた方がいいしむしろ何でそれでいけると思ってるのか
マッチングしない理由はそれもかなり大きいよ
2018/07/12(木) 01:01
めちゃくちゃ同感
よくそんなキモい写真で女が食い付くと思ったよなと鼻で笑っている
2018/07/12(木) 01:26
自撮りは別に悪くないと思うけど、自撮りしか載せてないのはちょっと警戒する
写真を撮ってくれる友達がいない人なんだなぁと思う
これまでやり取りしてきたなかでも、自撮りのみ、特に顔半分とか目元だけとかの人はちょっとアレな人が多かった
2018/07/12(木) 07:37
友達いないから自撮りのみなんだけど、やっぱりまずいか…
2018/07/12(木) 07:49
いい年した大人が友達なんかいねーよ
2018/07/12(木) 08:27
女性は友達同士で撮ったりしてあるかもしらんが、若い男以外、他撮りなんか携帯に入ってないだろ
旅行行っても景色とかばかりだし。
自撮りは許してくれよ
2018/07/12(木) 10:32
いやいや男でも普通に撮るだろ
旅行先で観光名物をバックに写真撮ったりすんだろ
お前らそういうのも撮らないの?
2018/07/12(木) 12:55
そもそも男同士でそんなシチュエーションにならない
2018/07/12(木) 12:58
世代の違いなのかな
遊ぶ=飲みのおっちゃん達には理解できないか
2018/07/12(木) 12:59
元カノとかに撮ってもらうじゃん普通
あっ察し
2018/07/12(木) 13:21
自撮りしかないのは友達いないだろうってよく言うわ
ペアーズやるのは結局のところ紹介が来ないか来てもここと同じような対応してて恋人できてないとしか
要するに知り合いからもよろしく紹介するのは避けられるようなやつなんだよ男女関係なくな
あと良い歳したおっさんが写真撮ってくれとか言えねーだろ
おばさんはその辺なんとでもなるだろうけど
2018/07/12(木) 20:33
よく職場や趣味のサークルで見つけろ、紹介してもらう方がいいって気軽に言ってる奴いるけどさ
婚活連中の大半はそういうのがない、できないから婚活してるんだよ?
そういう伝があるなら言われるまでもなくやってる
どうにも出会う機会がないから婚活やってるんだっつの
2016/11/16(水) 10:03
そうだよな。
ふつうに考えて職場で見つけて交際しても失敗したら離職のリスクが常にあるし、結婚までいく覚悟ないと付き合えない。
サークルは時間的な余裕のある非正規の人以外は、今の20代30代には時間の都合が取れなくて難しい。
未婚の人たくさん出てくるの当たり前だと思う
2016/11/16(水) 10:19
婚活してるやつは友達少ない
社交的で友達多い奴は何かしら出会いがある
2016/10/31(月) 23:03
友達が問題になるのって結婚式なんですよね。
結婚前提で付き合うことになったら言えばいいんじゃないかな。
内気で友達付き合いが得意では無い。
だから、式に呼びたい友達はいないんだけど、どう思う?…と聞いてみれば。
でもその前に、友達とどこに出掛けますかとか聞かれる可能性もあります。
皆無はやはり印象が良くないです。
2017/09/26(火) 22:38
当方女性で人と付き合ったことない人間。
アプリで知り合った年上のバツイチの人と良い感じです。
ただ普通皆休みの日は友人と遊んだりしてると思うのですがそういった話を全然聞きません。
バツイチでまわりが結婚してるから遊ぶ人いないのか、友達いないのかなんなのか、、
なんだか色々勘ぐってしまう、、皆さんならどうしますか?
直で聞きますか?
2018/10/25(木) 23:19
男は休みの日に友人と遊ぶとか珍しいから
2018/10/25(木) 23:23
30過ぎたら、友達とか居ないのが普通
転居したり結婚したり
みんなそれぞれ生活があるからな
まぁその感覚は20代後半まではわからないわな
俺も友達(付き合い)減るなんて考えなかったもん
年数回会えれば御の字
2018/10/25(木) 23:25
周り結婚すると遊ばなくなるんやで
2018/10/25(木) 23:27
おっさんが10数人いる現場で働いてるけど、
プライベートの付き合いなんてないぞ。
定時になると全員バラバラに帰る
2018/10/25(木) 23:54
遊んでなくて通常だったのですね。
教えて下さりありがとうございました。
2018/10/26(金) 00:31
28歳女です。
友人が一人もいない女って、やはり結婚相手にするには抵抗ありますか?
自分自身でも、いやダメだろという気持ちがあるんだけど、知人以上の人間関係を築くことができない。
一応、正社員と趣味の副業で仕事は頑張っているんだけど、それぐらいしか取り柄がない。
結婚式とか全く興味がないけど、いやそれ以前によぶ友達がいないだろとか考えて憂鬱になる…
2017/09/26(火) 16:40
「結婚式披露宴やりたくない、呼ぶ相手がいない、金の無駄、友達いない女と結婚したい」ってほざいてる男たくさんいるし大丈夫でしょ
お相手がインドア派、コミュ障、発達障害でいいなら結婚相手は沢山いるよ
むしろ婚活男性のボリューム層な気がする
2017/09/26(火) 19:59
他の条件が全く同一なら友達は少ないほどいい。
友達多い女なんて予定合わないわ金使うわ女同士で悪口言うわでめんどくさいだけ。
でも他の条件が同一じゃないのは自分でわかってるんだろ?
友達がいない理由が何なのかは知らないけど、それに対して男が抵抗を感じることは当然あり得る。
2017/09/26(火) 17:11
女で友達いないのは子供出来たら大変だと思うよ。
子供が小さい時は、子供の遊び相手はママ同士が仲いいかで決まるし、送り迎えでもママ同士の交流必須だし。
2017/09/26(火) 17:26
何で友達いないの?
何故知人以上の人間関係築けないのに恋人は欲しいと思ったの?
自分で自問自答することが重要だったりするからさ
2017/09/26(火) 17:42
女性に質問
友達の少ない男って引きますか?
結婚式に呼ぶような友達も2~3人くらいしかいません
結婚式も親族だけの結婚式か小規模でやりたいと思っています
会話も人並みにできて人当たりはいい方なんですが、プライベートは一人で行動するのが好きなので
友達ともたまに飲みに行くくらいです
2016/12/17(土) 18:47
Facebook上に同級生や同僚位はいるけど
特に連れというのもおらず親友といえる存在もいないって感じの人はたくさんいる
2016/08/30(火) 16:53
狭く深くなら問題ない
結婚式は大勢呼びたい女から入籍だけでいい女までいるから何とも言えない
友人を呼ぶ式がどうしても嫌なら海外ウエディングがしたいって言ってみれば?
ほぼ親族だけだろうし流行ってるし乗り気になる女性は多いと思う
ちなみに私ならフォト婚だけで終わらせたい
2016/12/17(土) 20:00
ありがとう
職場の社食で何人かの女性社員と相席して
女A「最近、友達の結婚式に呼ばれたんだけど新郎の出席者が親族だけだったんだけど信じられる?」
女B「えー、それって新郎大丈夫かなーって思っちゃうよね?」
俺「そうですよねー(内心、俺のことじゃん!)」
って思っちゃったんだわ。
結婚式のこととか考えると気が重くなるわ
サクラでも雇わなきゃって感じかなw
2016/12/17(土) 21:17
2、3人いてたまに飲みに行くなら大丈夫だろ
1人もいないのとか多いぞ
2016/12/17(土) 19:40
小中高大その時々では普通に友達いたけど働き出したら基本連絡とってないから結婚式に呼べる友達って意味では俺もほぼほぼいない気がするから困る
2017/09/26(火) 19:04
社会人になると難しいよね
自分も多くはないけど、仲いい友達がいるのが救い
たまのゴルフや飲みが楽しみでね
友達沢山いますって人、たまに聞くけど
友達の定義からすり合わせしたくなる
2017/09/26(火) 19:07
ぶっちゃけ友達がいないやつって男女問わず人間性に問題ありまくりだと思うわ
2017/09/26(火) 19:20
知人顔見知りがいるならそこから仲良くなれそうな人と少人数でご飯行ったりすればいいのに
大人になればなるほど普通に友人がいる人は今さら友達作りしようとは思わないし自分から作ろうとしないと無理だよ
婚活パーティー行ける勇気あるなら街コンで同じような一人参加の人に話しかけてみたりすればいいのに
というか友達いない友達できないって嘆く人に限って話し掛けられるのを待ってるだけなんだよね
2017/09/26(火) 19:23
本当に友達と呼べるのは地元に1人、近くに1人
会うのは半年に一回と3ヶ月に一回だ
リア充以外はこんなもんじゃないの?
2017/09/26(火) 19:24
俺も友達って言えるほど頻繁に会ってる人なんていないけどそれほど気にしてないぞ。
FBも学生時代の知り合い中心に20人ほど。
新しい知り合いから友人を作りたいのならこのスレでオフ会でもして会ってみたら?
同じような人が集まると思う(笑)
2017/09/26(火) 19:28
よく条件で年収とか身長や容姿の事は言われているけどインドアや友人が少ないってどうなんでしょう?
やっぱりかなりマイナス?
ありがちなんだけど家で普段なにしてるの?って聞かれたら話せる趣味(ゲーム、アニメ、映画、ドラマ、読書が趣味だけど隠している。
依存してるほどではない)がなくて特に何もって話してるようなタイプ
ただ目的があれば出かけるのでウインドウショッピングや食べ歩きとかは好き
2017/12/26(火) 01:38
逆にそういうの誤魔化してカフェ巡りですとか書いてるほうが話題に触れにくいし心象悪いと思うわ
ネット婚活って膨大な人の中から探すわけだし、最近こんなゲームやってます!とかさらけ出したほうが趣味合いそうな人見つかったりして案外うまくいくもんよ
とはいうものの友人少ないは人によってマイナスなのは避けられないが
2017/12/26(火) 01:46
まだまだ先の事というか、訪れるかどうかも分からない未来の事なので真剣に考えてないけど、
結婚式するとしても披露宴に呼ぶ友人がマジでいない。
自分自身も友人の結婚式には数回しか行ったことがない。
職場の飲み会以外で友人と飲みに行ったということがほとんどない。
本当に友達がいないっていうのは俺みたいな奴のことをいうんやで。。。
2017/12/26(火) 06:05
何回かでも友人の結婚式行った事あるなら勝ち組やで、ホンマ…
2017/12/26(火) 08:46
婚活して仮に相手が見つかったとして、お前ら式挙げる?
呼ぶ相手いねーから籍入れて写真撮るぐらいで済ませたいんだけど、やっぱダメかね?
2016/11/28(月) 12:29
女性はやっぱり結婚式を挙げたいもの?
当方男だけど面倒だから挙げたくないのが本音。
出来るならその費用を生活に充てたい。
2016/12/17(土) 20:20
それも相手女性によって違うと思う
結婚式に憧れてる子もいるから、出来るだけでいいから合わせてあげては?
2016/12/17(土) 20:25
あえてリゾートウエディングで親族のみというのもありかと
2016/11/28(月) 13:36
式絶対したくなくて新婚旅行のときにフォトウェディングだけしたい私みたいな女もいるから相手によるんじゃないかね
2016/11/28(月) 12:44
人によるよ
私もあなたと全く同じ考えだし
2016/12/17(土) 20:45
人によるけど、ひとつ言えるのは必ず女性側に合わせた方がいい
2016/12/17(土) 21:03
婚活してる人ってやっぱり私含め友だちいない人が多いのかなとふと思った
2016/11/28(月) 13:24
呼ぶ相手も到底いないが、それ以前に、自分が人の結婚式に呼ばれることがないからなぁ。
大学や高校の同期の結婚は全部SNSで知ることになってる。
唯一、職場関係の人からだけ招待が来る。だから自分も呼ぶとしたら親戚と仕事関係だけだろうなぁ。
婚活してたら夫婦共通の知人なんて皆無だろうし。
2016/11/28(月) 22:47
自分の価値観を知ろう
婚活で重要なのは相手の何を重視して何を妥協するかです。すべてパーフェクトな人を求めていると一生独身で終わることになりますが、妥協することができれば(妥協すればするほど)すぐに結婚できます。
「妥協なんてできない!」と思うかもしれませんが、妥協してもまったく気にならない部分って自分でもわかっていない場合があって、実際に一緒に過ごしてから「なんでこんなことにこだわっていたんだろう…」なんて後悔する事もあったり。
周りのライバルたちが無駄にこだわっているポイントをあなただけが妥協出来たら婚活が上手くいくと思いませんか?
>>価値観診断をしてみましょう
コメント